FFTCG腹痛日和

カエルのFFTCG備忘録

【FFTCG】ユーザープレビュー【OpusⅩⅣ】【14-114R】ルザフ/Luzaf

どうもみなさんこんにちは、マキナんです。

 

Mastersも再開され、Opus 14の発売も近づく今日この頃。

この度ありがたいことにユーザープレビューのカードをいただきまして、

ついにこの与太話ブログも公式に見られていると考えると気が引き締まるというか、

緊張でお腹が痛くなります。

 

早速ですが、今回ご紹介するのはこちら

f:id:ScaleToad:20210710170719p:plain

f:id:ScaleToad:20210710170714p:plain

 

【14-114R】ルザフ/Luzaf です。

 

【14-114R】ルザフ/Luzafはコスト4の水属性のバックアップで、【カテゴリ(Ⅺ)】です。

現時点では貴重なバックアタック持ちのバックアップで「ルザフがフィールドに出たとき、あなたのコントロールするフォワード1体を選ぶ。それを手札に戻す。そうしたとき、対戦相手は自分のコントロールするフォワード1体を選択する。それをブレイクゾーンに置く。」というオートアビリティを持っています。

バックアタックバックアタックを持つキャラクターは、召喚獣やアビリティのように、いつでも手札から出すことができる。)

 

似たようなアビリティとして【3-123R】暗黒の雲ファムフリートがいますが、【14-114R】ルザフ/Luzafは自分のフォワードを戻すことができるのが強みでしょうか。

  

相性の良さそうなカード

【14-114R】ルザフ/Luzafは自分のフォワードを手札に戻すことができるので、「フィールドに出たとき」に強力なアビリティを持つフォワードはもちろん、「フィールドを離れたとき」に強力なアビリティを持つ【4-133C】バイキングのようなフォワードとも相性が良さそうです。

f:id:ScaleToad:20210710172904p:plain

 

 

他にも「フィールドに出たとき、あなたのコントロールするバックアップ1体を手札に戻しても良い。そうしたとき、フォワード1体を選ぶ。それを手札に戻す。」というアビリティを持つ【10-117H】ティーダも相性が良さそうです。

【10-117H】ティーダを【14-114R】ルザフ/Luzafで戻しつつ相手のフォワードをバウンス、【14-114R】ルザフ/Luzafを【10-117H】ティーダで戻しつつ相手のフォワードを除去して・・・みたいなことは面白そうです。

f:id:ScaleToad:20210710173603p:plain

 


他にも最近公開されたカードでは【14-102L】海神リヴァイアサンとも相性が良さそうです。【14-102L】海神リヴァイアサンは「キャラクター1体がフィールドから手札に戻るたび」にアビリティが発動するので【14-102L】海神リヴァイアサンと【14-114R】ルザフ/Luzafのアビリティで2体除去ができるのは良さそうです。

f:id:ScaleToad:20210710175348p:plain

 

 

ルール的に気になった点

以下、ルール的に気になった点を公式にお聞きしたのでまとめました。

1:相手ターンのアタックフェイズ中、相手のアタックしてきたフォワードをブロックした際に【14-114R】ルザフ/Luzafをバックアタックでキャストし、ブロックしている自分のフォワードを手札に戻した場合、ブロックは成立していますか?

成立しています。なので、アタックしているフォワードからプレイヤーがダメージを受けることはありません。

 

2:自分がフォワードをコントロールしていない時に【14-114R】ルザフ/Luzafをキャストした場合、「そうしたとき、」以降のアビリティは適用されないという認識でよろしいでしょうか?

はい。自分のフォワードを戻すことができなかった場合は「そうしたとき、」以降のオートアビリティは発動しません。

 

3:【14-114R】ルザフ/Luzafをキャストしたとき、手札に戻す対象を【4-133C】バイキングにしました。このとき先に【14-114R】ルザフ/Luzafの「そうしたとき、」以降のアビリティと【4-133C】バイキングのフィールドから離れた時の1ドロー、解決順はどのようになりますでしょうか?

2つのアビリティは同時に発動しますので、【14-114R】ルザフをキャストしているプレイヤーが好きな順番で解決することが可能です。

 

4:【14-114R】ルザフのアビリティに対して【12-002H】アマテラスをキャストするタイミングは、前半のアビリティと後半のアビリティそれぞれにあるという認識でよろしいでしょうか?

はい。その認識で問題ありません。【12-002H】アマテラスを使用できる機会は2度あります。

 

 

いかがだったでしょうか、貴重なバックアタック持ちのバックアップということで非常に面白いアビリティのカードです。

気になったらぜひ8月6日(金)発売の「OpusⅩⅣ クリスタルの深淵(Crystal Abyss)」をどうぞよろしくお願いいたします。

 

それではみなさん、さようならさようなら。

【FFTCG】第27回自宅名人戦 大会レポート 【スタンダード】

どうもみなさんこんにちは、マキナんです。

 

Masters日程発表直後の開催となる自宅名人戦

フォーマットもスタンダードということで、ある程度Mastersを見越したデッキがみられるのでしょうか?

 

大会参加受付直前に起きたのは秘密です。

 

以下、大会概要。

 

第27回自宅名人戦

参加者:16名

フォーマット:スタンダード

使用デッキ:火土TA

f:id:ScaleToad:20210523203650p:plain

前回のL6構築で使用したデッキが気に入ったので、折角なのでスタンダードで組みたくなったので火土でEXバースト盛り盛りのデッキを組んでみました。

前日の夜に何回か対戦した結果、なかなかに面白いデッキになったのでそのまま大会に突撃。

 

以下、対戦結果

 

1戦目:風水技師 勝ち

以前の大会でも対戦経験のあるお相手。

【13-038H】シド・ヘイズが動き出すと厳しいという経験から【12-002H】アマテラスを召喚できる状況を保ちつつマーシュリッツでダメージを与えていく。

途中出てきたフォワードは【13-130S】ランジートや【13-017H】レインで除去。

最後は6点まで与えて、【11-063L】リッツのDamageアビリティでブロックされない状態でターンが帰ってきてそのままアタックで勝ち。

 

2戦目:水雷騎士 勝ち

序盤相手が【13-090L】オヴェリアを展開してきたので【1-117R】ヘカトンケイルでブレイクしつつ【10-127H】シトラでヘカトンケイルを回収し、いつでもオヴェリアをブレイクできる状態をキープ。

オヴェリアがいないので相手の【13-086R】アグリアスがほぼ無力化したのでゆっくりレインや【13-006C】ザンデで盤面取りつつリッツで攻撃し続けて勝ち。

 

3戦目:火風忍者 勝ち

先行バック2枚から【13-068C】錬金術師をキャスト。捲れたのは【13-040L】シャアラ。手札にはリッツがいたのでそのままシャアラをキャスト。

するとお相手が手札を使って【11-045H】エッジや【11-006C】ゲッコウを展開してシャアラを除去。返しに【1-107L】シャントットを使って一旦リセット。

相手のフォワードがアタックしてきたところ、1点目【11-072R】デシからマーシュをサーチ。盤面を取るために【13-006C】ザンデで1点受けると【7-008C】サッズが捲れたのでホクホク顔。サーチしたアマテラスで出てきた【11-006C】ゲッコウを除去して、あとはブロックされない【11-063L】リッツでアタックし続けて勝ち。

 

4戦目:火単 負け

強いと噂の火単。相手はお強いプレイヤー。あと前環境から火単は苦手。

序盤にバックアップをゆったり並べたいが【12-012L】テンゼンが出てきて毎ターン侍を回収してくる。バックアップを展開するかテンゼンを止めるか悩んでバックアップを優先。4枚並んだところで【10-127H】シトラを引いてしまい召喚獣を召喚できない状況が発生。そのままズルズルと何も止められない状況が続いてしまい、そのまま負け。

苦手だからこそちゃんと練習しないとダメですね。あと【10-127H】シトラは絶対に許さない。

 

 

結果:3-1

久しぶりの勝ち越し。

やっぱりExバーストは正義ですね。

あと使ってて思ったのは【13-017H】レインが強い強い。

単純に焼くも良し、【4-022R】モンブランを使って7000まで見るも良し。(モンブランはマーシュがいる時限定ですが・・・)

何度かフリーをしていた時にやっぱりシトラが手札でコストにできない状況が続いたので抜いた方がいいなと思いました。

あとこういう構える系のデッキを使ってる時は、ことごとく速度の早いデッキに弱いのでその辺のデッキへのプレイングも練習したいところ。

 

・・・まぁ私は諸事情でMastersしばらく出れないんですがね!

悲しいね。

 

そういえばMasters始まったら自宅名人戦終わっちゃうんですかねぇ・・

なんだかんだいろんな人とできたので、終わってしまうのは少し残念。

サーバー自体は残るかもですしちょいちょい使わせて欲しいですね。

 

それでは今回はこの辺で、さようならさようなら。

 

 

【FFTCG】第26回自宅名人戦 大会レポート 【L6構築】

みなさん、お久しぶりです。

マキナんです。

 

 カムラの里でのハンター稼業が落ち着いたので久しぶりに自宅名人戦の大会レポート書きます。

 

初めてのL6構築戦、いったいどんなデッキがみられるのでしょうか?

 

以下、大会概要。

 

 

第26回自宅名人戦

参加者:10人

レギュレーション:L6構築戦

使用デッキ:火土

f:id:ScaleToad:20210509171732p:plain

 

とりあえず【1-107L】シャントットがいなくなってしまったので、唯一の単体で完結している全体除去の【13-129S】フィリアが使いたいので火を選択。

カテゴリTAが強そうなので火風かなぁと思っていたら、天から

(アクスターを使うのです・・・)

という謎の怪電波を受信してしまいもう一方の色に土を選択。

さて深夜4時に思いついたデッキは果たして・・・

 

以下、対戦結果

 

1戦目:風水空賊 負け

事前に練習したお相手との対戦。

序盤に奇数コストのバックアップしか引けず辛い展開。

相手が展開したところにフィリアをぶつけるも、即座に立て直されそのまま轢き殺され負け。

速度のあるデッキ。辛い。(1回目)

 

2戦目:土水氷 負け

スタンダードでも強力な土水系のデッキ。

マリガン前バック0、マリガン後バック0、先行ドローバック0。

2ターン目もバックアップを引けず意気消沈。

序盤に発生したアドバンテージ差を返されずそのまま負け。

もうバックアップ20枚入れるしかねぇ!

 

3戦目:火単 勝ち

先の2戦とは打って変わって初手にバックが揃ってホクホク顔。

相手の【10-001H】イグニシオに対して【10-002H】イフリートと【10-132S】ティナで除去しようとしたところに【12-002H】アマテラスを打たれる。

しかしダメージで【8-006L】クラウドがバーストしてイグニシオを除去。

ここから流れを掴んでマーシュリッツと展開しつつバックも並べてそのまま殴りきって勝利。

ヴァニラからブラスカの究極召喚獣出したのが気持ちよかった。

 

4戦目:風雷 負け

前の対戦終了後フリーで遊んでた人とまさかの対戦。

初手【13-079L】ベヒーモスKが出てきて処理に困る。

とりあえず【11-072R】デシからフィリアを持ってきて返しのターンに除去するも、

すぐにまたベヒーモスKが着地。

そのまま処理ができずジリ貧になり負け。

その後のフリーでは勝って通算戦績は2勝2敗。

実質引き分けです。

 

 

結果:1-3

やっぱり深夜テンションじゃだめだったよ・・・

ただ使ってて楽しかったのでもう少し触って見るかもしれません。

次回の自宅名人戦はスタンダードなので、また変なデッキ作ってみたいですね。

 

それではみなさん、さようならさようなら。

【FFTCG】対戦デッキを改造してみよう!〜火氷編〜【初心者向け】

みなさんこんにちは、マキナんです。

 

普段は参加した大会のレポートを主に上げている当ブログですが、今回は趣向を変えてこんな企画をやっていきたいと思います。

題して、

対戦デッキを改造しよう!〜火氷編〜

それではいってみましょう!

 

企画概要

カードゲームの醍醐味の一つとして「デッキ構築」があると思います。

自分で考えたデッキが対戦中に意図したように動いた時は非常に嬉しいものです。

ですが、始めたてのカードゲームで自分にとってベストなカードを見つけ、デッキを一から制作することは非常に難しいと思います。

そのため、多くの方はスターターデッキなどの「構築済みデッキ」に触れ、そのデッキを元に自分好みのデッキに改造していくことでしょう。

 

そこで今回は、2021年2月19日に発売しました「FF-TCG 対戦デッキ スターターセット FINAL FANTASY XIV SHADOWBRINGERS」の火氷デッキを用いて、ある程度FFTCGをプレイしたことがあるプレイヤーがデッキを改造していく過程とその結果をお見せすることで、初心者の方がデッキを改造・構築する際の参考になればと思います。

 

 

改造ルール

今回は初心者向けの構築ということで、デッキを改造する際に以下のルールを設けたいと思います。

 

ルール1:デッキの中身の変更は1/3程度に抑える。

ルール2:直近のパックのカードを優先的に使用する。

ルール3:新たなレジェンドレアは追加しない。

 

 まずルール1についてですが、今回は対戦デッキの改造という企画のコンセプト上、デッキの変更箇所はなるべく最小限にしたいと考え設定しました。

次にルール2についてですが、こちらも初心者の方が集めやすく、L3構築(最新の3つの『Opus』シリーズに収録されたカードのみで対戦を行うルール)でも使用可能なカードをなるべく使用したい、という考えのもと設定しました。具体的にはOpus10、11、12のカードを優先して使用します。

最後にルール3ですが、こちらもルール2同様、初心者の方が集めやすいカードで改造を行いたいと考えて設定しました。

 

それではデッキの改造を進めていきましょう!

 

 デッキの改造

1:デッキの課題を明確にする

デッキの改造を行うためにも、現時点での課題を明確にしましょう。

まずデッキの課題を明確にする前に、私がデッキを構築する際に気をつけているポイントを上げさせていただきます。

 

ポイント1:フォワードはデッキの半分くらい

ポイント2:バックアップはデッキ全体の1/3程度

ポイント3:デッキ全体のカード配分とバックアップの枚数配分を整える

 

以上3点は、カードゲーマー様のFFTCG公式記事連載でもたびたび取り上げられておりますので、詳細な説明について今回は割愛させていただきます。

その上で、対戦デッキの中身を確認していきましょう。

f:id:ScaleToad:20210226001310p:plain

次にデッキの内訳をまとめてみます。

 

フォワード(計26枚)

火属性:14枚

氷属性:9枚

光属性:3枚

バックアップ(計18枚)

火属性:9枚

氷属性:9枚

召喚獣

火属性:3枚

モンスター

氷属性:3枚

 

このように視覚的に並べたり、枚数を確認すると課題が少しづつ見えてきます。

まずは3つ課題が見つかりました。

 

課題1:氷属性のカードが若干少ない

課題2:ティターニアのキャスト難易度

課題3:エメトセルクの枚数

 

 

まず課題1についてです。

上述のデッキ構築のポイント3を元に考えると、バックアップが各属性9枚ずつ採用されているのに対し、それ以外のカードの合計枚数は氷属性の方が5枚ほど少ないため、デッキ内の氷属性の枚数の比率が低くなっています。

光属性のイノセンスが採用されていることを考慮しても、少し火属性のカードを氷属性に入れ替えることで氷属性のカードを増やしてバランスをよくしたいです。

 

続いて課題2についてです。

f:id:ScaleToad:20210226012540p:plain

【13-132S】ティターニアは2コスト8000と破格のスペックを有していますが、キャストするにあたり条件が存在します。

それが「ティターニアはあなたのブレイクゾーンにフォワードとバックアップとモンスターと召喚獣がある場合しかキャストすることができない。」という条件です。

フォワードやバックアップは枚数が多いのでブレイクゾーンに落としやすいですが、モンスターや召喚獣は枚数が少ないので、サーチできるカードをデッキに投入するか、枚数を増やすことで対応したいと思います。 

 

 

最後に課題3についてです。

FFTCGには「一般アイコンのついていないカードは自分フィールド上に1枚しか出すことができない」というルールが存在します。

f:id:ScaleToad:20210226011149p:plainf:id:ScaleToad:20210226011306p:plain

残念ながらデッキに二種類入っているエメトセルクには一般アイコンが付いていません。また、どちらのエメトセルクもスペシャルアビリティを持っていないので、そのコストにすることもできません。

そのため、先にどちらかのエメトセルクがフィールドに出ていた場合、もう片方のエメトセルクを引いても出すことができず、他のカードのコストにすることしかできません。

課題1でも述べましたが現時点では氷属性のカードが少ないです。

それに加えて、引いても出せない可能性の高いカードがデッキに入っている状態はあまりよろしくありません。

ここは断腸の思いで、どちらかのエメトセルクのみの採用としましょう。

今回は新規カードということもあり【13-131S】エメトセルクを採用したいと思います。

 

 【13-131S】エメトセルクを採用すると、新たに1つ課題が見えてきます。

 

課題4:4コストの氷属性のバックアップが存在しない。

 

【13-131S】エメトセルクはアビリティを使用する際、4コストの支払いを要求します。

コストの無駄なくアビリティを活用したいところですが、現時点ではデッキに4コストの氷属性のバックアップは存在しません。

ですのでこちらもカードを入れ替えることで、【13-131S】エメトセルクのアビリティを最大限活用できるようにしましょう。

  

さて、一通り課題の確認が終わったので、課題とその解決案を一旦まとめましょう。

 

課題1:氷属性のカードが若干少ない

→火属性のカードを入れ替えることでバランスをとる

 

課題2:ティターニアのキャスト難易度

→モンスターや召喚獣をサーチできるカードを投入する。もしくは枚数を増やす。

 

課題3:エメトセルクの枚数

→【13-131S】エメトセルクのみの採用とする。

 

課題4:4コストの氷属性のバックアップが存在しない。

→現状の氷属性のバックアップを4コストのバックアップに入れ替える。

 

それぞれの課題に解決案を見出せたので、次はいよいよデッキの改造を行っていきます。

 

 

2:デッキの改造

それでは実際に課題を解決しながらデッキの改造を行いましょう。

まずは解決のしやすい、課題3及びそれに付随する課題4から着手しましょう。

事前に定めたルールより、公式ホームページのカード検索機能でOpus10〜Opus12に収録されている氷属性の4コストのバックアップを調べると以下のカードが出てきました。

f:id:ScaleToad:20210226221558p:plain

 今回はExバーストも付いており、使い勝手の良さそうな【10-036R】ティナと【11-022C】イドラを投入しましょう。

枚数については一旦それぞれ3枚ずつ、【6-026C】吟遊詩人と【8-029C】吟遊詩人と入れ替える形にします。

これで課題3課題4は一応解決しました。

しかしこのままでは【10-036R】ティナのサーチ先が存在しません。

f:id:ScaleToad:20210226222204p:plain

そこで課題2でも問題になった、召喚獣とモンスターの枚数の調整も行ってしまいたいと思います。

まずは【10-036R】ティナのサーチ先となる氷属性の召喚獣の追加から行いたいと思います。

先ほどと同様に公式のカード検索機能を活用してOpus10〜12の氷属性の召喚獣を検索します。

f:id:ScaleToad:20210226223459p:plain

すると5種類の召喚獣がヒットしました。その中でも今回は、氷属性のフォワードのパワーを上昇させるなど複数のアビリティを使用できる【12-025H】カーバンクルを使用したいと思います。【12-025H】カーバンクルについても【10-036R】ティナのサーチを最大限活用できるよう贅沢に3枚投入しましょう。

続いて課題2のモンスターの枚数の問題を解決していきましょう。

召喚獣と同様に枚数を増加させるのもいいのですが、実はバックアップで現在変更していない【5-035C】幻術士に問題が発生してしまっています。

f:id:ScaleToad:20210226224157p:plain

こちらのカード、ブレイクゾーンから「ジョブ(一般兵)」を回収することができる(ジョブ指定なのでバックアップも可)優秀なカードなのですが、先ほどのバックアップの変更に伴い、自身以外の氷属性のカードを回収できなくなってしまいました。

そこでモンスターはバックアップでサーチする方針にして、【5-035C】幻術士とそのバックアップを入れ替えることにしたいと思います。

しかし、氷属性でバックアップでモンスターがサーチできるカードが都合よくあるのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・

 

・・・

 

 

f:id:ScaleToad:20210226225450p:plain

ありました。

しかも奇跡的にOpus10収録のカードです。

【10-039C】ナグモラーダにより、課題2も解決しました。

 

これで課題2課題4までが解決しました。

最後に課題1に取り組みましょう。

現時点でのデッキの中身は以下の通り

f:id:ScaleToad:20210227004658p:plain

この時点でデッキ枚数は48枚となっています。

 

バックアップの枚数が減っているのは、もともと18枚で少し多いかな?という印象があったので一般アイコンのついていない【8-020R】ヨツユとサーチ対象の少ない【10-039C】ナグモラーダを2枚に減らしました。

 

氷のフォワードが今のままでは氷属性のフォワードが少ないので、空いている2枚の枠と火属性のフォワードから何枚か入れ替えましょう。

 

まずは入れ替え対象の選定から。

今回は【9-020R】リットアティンと【9-007H】ガイウスを1枚づつ減らすことにします。

というのも、【9-014L】ネールはフォワードの確保や最後の詰めに非常に強力なフォワードですし、【13-129S】フィリアと【13-130S】ランジートは貴重な除去ができるフォワードです。

また【9-020R】リットアティンはカテゴリ14のフォワードが存在しないとキャストすることができず【9-007H】ガイウスもサーチ対象が【9-020R】リットアティンしか存在しないので優先度は下がるかなと考えました。

これで4枚分の枠ができたので、ここに新たな氷属性のフォワードを入れましょう。

 

そうして完成したデッキがこちら

f:id:ScaleToad:20210227010307p:plain

新しいフォワードには【12-113C】レオンハルトと【12-111R】ヴェインを2枚づつ入れました。

せっかくのマルチエレメントカードですし、両方ともコストに対して高いパワーやアビリティを持っています。

またバックアップの【12-007C】黒魔道士から【12-008R】ゴブリンプリンセスに変更しました。

これにより【13-137S】イノセンスをサーチできるようになります。

こうすること2枚目以降の【13-137S】イノセンスが利用しやすくなります。

 

 

 

おわりに

さて、今回の対戦デッキの改造企画はいかがだったでしょうか?

ブログを開始してから初めての試みでしたので、色々と説明不足な部分や拙い文章が多々見受けられると思いますが、今回の対戦デッキを通じて初めてFFTCGに触れた方のご参考になれば幸いです。

今後もこういった企画の記事も書いていければなと思っております。

 

それではみなさん、よきFFTCGライフを!

 

さようなら、さようなら。

 

【FFTCG】オンラインファンフェア 作品単トーナメント

どうもみなさんこんにちは、マキナんです。

 

前回の自宅名人戦からはや2ヶ月。

その間にもSHOP MASTERSや1回目のオンラインファンフェアなどが開催されましたね。

 

今回の2回目のオンラインファンフェアではファンフェア名物、作品単フォーマットでのトーナメントが開催されました。

作品単自体、前回のMasters以来かもしれないですね・・・

 

 

それでは早速振り返ってみましょう

以下、トーナメント概要

 

 

作品単トーナメント

参加者:30名(開発スタッフ4名)

使用タイトル:Ⅱ 

f:id:ScaleToad:20210223232706p:plain

 

作品単というフォーマットの関係上、好きなタイトルを使用するのがいいのでしょうが、

零式:しばらくクラスゼロの新規なし

Ⅸ:スタンダードで騎士デッキで遊んだ

以上の理由でお気に入りのタイトルは封印。

強いクラスゼロ来るまで零式デッキはステイホーム。

 

代わりに使用するタイトルはⅡにしました。

理由は単純

【12-029L】皇帝を使いたい!!!

f:id:ScaleToad:20201027193912p:plain

 

個人的Opus12で一番お気に入りのカードです。

ただスタンダードではFFTCG基本ルールその1「同名カードは1枚しか場に出せない」により非常に扱いの難しい(当社比)カード。

しかし同名カードをいくらでも出せる作品単ならデッキに大量の皇帝を投入しても無問題!

 

以下、対戦結果

 

1戦目:FF12(6−7) 負け

序盤に出されたダブルフラン+主人公ズを【12-029L】皇帝と【1-185H】皇帝にバックアップマリア、ミンウでディフェンス。合間を縫ってレオンハルト等でアタックするも最終兵器ガイが来ずジリ貧に。なんとか皇帝たちで圧縮したデッキからヒルダを用いてガイを引き込むもデッキ内のフォワードが尽きてしまい負け。

 

2戦目:FF8(0−7) 負け

相手先行でセルフィからスコールをサーチ。こちらはバックアップ2枚を置いて手札3枚でエンド。そこからラグナスコールで2ハンデス、ゲスパーまで置かれてハンド全ハンデス。か、カドゥ・ナス・トレス・・・。そこから毎ターン違うスコールを引き続けられ、ゲスパーでハンデスされ数ターンで殴り切られ負け。

 

3戦目:FFL(0−7) 負け

序盤にアルバが走ってきたのである程度ダメージ覚悟でマリアミンウ皇帝と壁を並べる。しかしここで相手のプレイしたカードは・・・

f:id:ScaleToad:20210224001909p:plain

こいつ一枚で【1-185H】皇帝が完全に機能停止。

そのまま何もできずに負け。

 

4戦目:FF4(4-7) 負け

相手は忍者が湧き出るFF4。早々にミンウが置けたのでエッジはほぼ無効化。しかしながらどんどん出る出る忍者軍団。横並びした際に【11-094C】ザンゲツが出てしまうと対処できなくなってしまうので無理矢理に殴りに行くもエッジやゲッコウでパワーラインを上げられてしまい、そのまま盤面を取られてしまい負け。

 

 

結果:0−4

うん!最下位!

2勝したFF2もいたようで、ポールでぶん殴るデッキだそうです。

皇帝ェ・・

 

とりあえず使いたかった【12-029L】皇帝をフルパワーで使えたのでよかったです。できれば1勝くらいしたかった・・・

 

次回の作品単では零式でリベンジしたいところです。

 

3月頭にはOpus12環境最後の自宅名人戦、3月末にはOpus13が発売されますので非常に楽しみにしております。

 

それではみなさん、さようならさようなら。

第21回自宅名人戦 大会レポート

どうもみなさんお久しぶりです、マキナんです。

 

Opus12環境、楽しんでらっしゃいますでしょうか?

世間ではSHOP MASTERSが開催されており、みなさん景品のFF7Rのプレイマットを目指してらっしゃると思います。

自分は諸事情により参加できないので、参加されるみなさまはぜひプレイマット獲得を目指して頑張ってください。

 

また延期されてしまった各種イベントについても、仮の日程ではありますが発表されました。大規模なイベントについては昨今の情勢もありますので、発表された日程で開催されるかも不明な状況ではありますが、今後もFFTCGを楽しめていけたらなと思います。

 

さて、遡ること約1ヶ月。Opus12環境下でも自宅名人戦が開催され、私も参加していたのですが結果としては最初の2回は、

【第18回自宅名人戦】スタンダード:水雷騎士で1-4負け越し

【第19回自宅名人戦】スタンダード:水雷騎士で1-3負け越し

と惨憺たる有り様。

本来はこういう結果の時こそ自戒を含めて試合内容を書き起こすことが重要だとは思いましたが、流石に負けた試合が全て手も足も出ず蹂躙されたとなると少々傷心気味でした。お侍さまの戦い方じゃ無い・・・。

 

しかし11月末に開催された21回目の自宅名人戦では、

【第20回自宅名人戦】L3構築:火t氷で3-1で勝ち越し

と、勝ち越す事ができました。

とはいえレギュレーションがL3のため「需要あるのかなー」とか考えているうちに次の自宅名人戦が開催されてしまいました・・・

 

以上、怠惰の言い訳終了。

 

それでは、第21回自宅名人戦です。

以下大会概要

 

第21回自宅名人戦

 参加者:14名

レギュレーション:スタンダード

使用デッキ:風土t氷

f:id:ScaleToad:20201209220616p:plain

使用したデッキの詳細については こちら

変更部分はアスラが1枚ドラゴンに変わっています。

理由はアスラが1枚足りなかったから。

なんて理由だ、アスラ絶賛募集中です。

 

以下、対戦結果

 

1戦目:風氷 勝ち

同じデッキタイプ対決。しかしこちらには令和のガーネットと噂されるクルルや7コストシャントットがあります。相手がキャストを稼いで展開すれば、こちらもキャストを稼ぎ展開し除去。さらに相手が再展開し盤面を取ってきたところにシャントットで一掃。お互いジワジワとダメージを与えていた影響で試合時間ギリギリまでかかってなんとか勝利。

 

2戦目:侍  負け

今ノリにノっている誉集団。相手の初手テンゼンをアレキサンダーでいなし、2回目のテンゼンは何体か並んだところにまとめてシャントット。事前のドラゴンでブレイクゾーンを枯らしておいたので回収も防ぐ。さらに3体目も出てきてしまうがなんとかロックで除去。侍は処理しましたが、もう一つの強力ギミックであるマギサを止めることができず、序盤にテンゼン除去のために受けてしまったダメージもありそのまま敗北。

 

3戦目:侍  勝ち

おかわり。前の試合同様、テンゼンを早い段階で除去をすると相手が少し伸び悩む。その間にバックを展開しキャストを稼ぐ体勢を整える。相手のアタックも2回クーシーがバーストがしてくれたおかげでかなり優位な状況で返せるように。

そのままロックとバラライで相手のバックやフォワードを縛って勝利。

 

4戦目:火氷 勝ち

終戦、セルテウスを用いて5コストの強力なフォワードを並べるデッキ。1回目

のセルテウスは相手が手札を大幅に消費したのでシャントットで返す。中盤の2回目のセルテウスにドラゴンを合わせて相手のデッキの大半を除外。 そのままデッキ切れ直前まで削り、最後は相手のフォワードをロックで縛って勝利。

 

 

結果:3-1

 

現在猛威を奮っている侍に対して(バースト運があったとは言え)善戦することができたので非常に大満足な結果です。

デッキ製作者の方には足を向けて寝られません。

とりあえず年内はこのデッキでいろいろ遊んでみたいと思います。

 

それではみなさん、さようならさようなら。

 

 

 

 

オンラインファンフェア、非常に楽しみ。

【FFTCG】現世と地獄を反復横跳びする皇帝

みなさんこんにちは、マキナんです。

 

今回も「Opus12発売したらこんなデッキを作りたいな〜」というデッキレシピを晒していきたいと思います。

あくまで環境開始前の感覚で構築している+新規カードいっぱい入れたい!という欲を存分に発散したものとなっているので強さは保証しません(できません)。

 

今回は個人的に一番気に入ったカードの【12-029L】皇帝を使ったデッキを考えました。

f:id:ScaleToad:20201027193912p:plain

 

 

以下、デッキレシピ

f:id:ScaleToad:20201029235302p:plain

 

とりあえず「皇帝」は全部で11枚投入。内訳としては「皇帝」を展開できる【1-185H】皇帝を3枚、氷のコストにでき使いやすそうな【5-036L】皇帝を3枚、何かあった時用にSアビやアクションアビリティを防げる【2-147L】皇帝とバーストしても良い【7-134S】皇帝を1枚ずつ投入。そして【12-029L】皇帝のハンデスアビリティを活用するために低コストのハンデスカードに加えて、相手の展開を阻害できる【8-026L】ガーランド[IX]や除去を行える【9-022L】ヴェインや【11-025H】オーファンを入れてみました。

また、【12-024H】エメトセルクがDamage5の時にコスト2以下のフォワードを蘇生できるので、これを使って弾丸を使い切った【12-029L】皇帝や低コストのフォワードを蘇生したいなーという希望。

組んでリストをみてから「あれ?勝ち筋がよくわからないぞ???」となったのでバックアップに【7-033R】スノウを入れて軽いフォワードで殴り切る形とかも面白いかもしれません。

 

そもそもデッキのコンセプトとして「皇帝をいっぱい蘇生させたい!」を目標としておりますので勝ち負けよりも「何回皇帝を地獄から舞い戻らせたか」もしくは「何回皇帝に断末魔を叫ばせたか」が重要です。

 

皇帝を雑に投げて、ブレイクゾーンに落ちたら心の中で「ウボァー」と叫びましょう。

1試合中7回叫べたら願いが叶います。多分。

 

真面目に考えるなら【3-123R】暗黒の雲ファムフリートで自分は【12-029L】皇帝を選んで復活させつつ除去する、というのが綺麗な気がします。

 

以上、【12-029L】皇帝は個人的にOpus12のレジェンドレアの中で一番面白いと思っているので、いつかは真面目に考えてデッキを組んでみたいです。

みなさんの参考になれば幸いです。

 

それでは、さようならさようなら。